2013年08月25日

「アクアマリンふくしま」の熱帯魚たち


「アクアマリンふくしま」の熱帯魚たち




「アクアマリンふくしま」の熱帯魚
ブルーに黄色がトロピカル!



「アクアマリンふくしま」まで車で20分
「アクアマリンふくしま」の宿泊で、清潔で快適な旅館を選ぶなら


とらや新館



posted by 「アクアマリンふくしま」で魚とのんびり過ごそう at 18:14| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月24日

「アクアマリンふくしま」のシーラカンスの標本


「アクアマリンふくしま」のシーラカンスの標本




「アクアマリンふくしま」では、シーラカンスの生態解明に取り組んでいて、
生物の進化を学べる場にもなっています

シーラカンス
 古生代〜中生代に、淡水域や浅い海に広く存在していましたが、
 中生代白亜紀末に、にほとんどの種が絶滅・・・しかし、
 1938年、南アフリカの北東海岸の沖で、現生種が確認されています



「アクアマリンふくしま」まで車で5分
アクアマリンふくしまチケット付宿泊プランもあります


小名浜グリーンホテル(BBHホテルグループ)



posted by 「アクアマリンふくしま」で魚とのんびり過ごそう at 15:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋刀魚(サンマ)の泳ぎ方


秋刀魚(サンマ)の泳ぎ方




秋刀魚(さんま)って、あのカタチ(刀魚)のイメージでは、
もっとシャープに、もっと高速に泳ぐのかと思っていたけれど、
ゆったり優雅に、クネクネと泳ぐのですね

「アクアマリンふくしま」では、秋刀魚(さんま)の泳ぐ姿も見られます



アクアマリンふくしま入場券付き宿泊プランもあります

スパリゾートハワイアンズ ウイルポート



posted by 「アクアマリンふくしま」で魚とのんびり過ごそう at 12:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「アクアマリンふくしま」には金魚もいる!


「アクアマリンふくしま」には金魚もいる!




金魚だって魚だから、水族館にいても当然だけど・・・意外!

でも、さすが水族館、金魚が綺麗!!



JRいわき駅南口から徒歩2分
「アクアマリンふくしま」まで車で30分
アクアマリンふくしまチケット付宿泊プランもあります


グランパークホテル パネックスいわき



posted by 「アクアマリンふくしま」で魚とのんびり過ごそう at 10:16| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハリセンボンとエゾハリイカ、そして・・・


ハリセンボンとエゾハリイカ、そして・・・




「アクアマリンふくしま」の、ハリセンボンとエゾハリイカ

そして、動画の最後に出てくるのは・・・!



「アクアマリンふくしま」まで車で20分
湯量豊富な天然温泉の大浴場と露天風呂


いわき湯本温泉 露天風呂の宿 ホテルみちのく



posted by 「アクアマリンふくしま」で魚とのんびり過ごそう at 10:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月23日

北の海の海獣コーナーのトドとセイウチ


北の海の海獣コーナーのトドとセイウチ




「アクアマリンふくしま」北の海の海獣コーナーのトドとセイウチ

動画に映っている人と比べると、その大きさがわかります
大きな身体も水の中では優雅ですね



「アクアマリンふくしま」の入場券付き宿泊プランもあります

スパリゾートハワイアンズ ホテルハワイアンズ



posted by 「アクアマリンふくしま」で魚とのんびり過ごそう at 17:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海・生命の進化コーナーのオウムガイ


海・生命の進化コーナーのオウムガイ




「アクアマリンふくしま」の海・生命の進化コーナーには、
生きた化石といわれる、オウムガイやオオサンショウウオなどがいて、
地球に生命が誕生してから陸に上がるまでを紹介しています



源泉100%掛け流し檜香る温泉に旬の食材を使用したバイキング
「アクアマリンふくしま」の入場券付き宿泊プランもあります


いわき湯本温泉 ホテルパームスプリング



posted by 「アクアマリンふくしま」で魚とのんびり過ごそう at 17:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

親潮水槽のゴマアザラシ きぼう


親潮水槽のゴマアザラシ きぼう




2011年3月の東日本大震災後の避難先で生まれたゴマアザラシ「きぼう」

魚が泳ぐ大型水槽に、ゴマアザラシを一緒に展示するのは珍しく、
魚を追いかける様子も観察できます



JRいわき駅から徒歩4分
「アクアマリンふくしま」の入場券付き宿泊プランもあります


ランドホテルいわき



posted by 「アクアマリンふくしま」で魚とのんびり過ごそう at 12:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

潮目の大水槽(黒潮水槽)のイワシ


潮目の大水槽(黒潮水槽)のイワシ




大量のイワシも近くでみれば意外に可愛い(^.^)




イワシ玉に・・・



イワシトルネード!



「アクアマリンふくしま」の入場券付き宿泊プランもあります

ホテル塩屋崎



posted by 「アクアマリンふくしま」で魚とのんびり過ごそう at 11:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月22日

潮目の大水槽


潮目の大水槽




「アクアマリンふくしま」の常磐沖は、
南の海から流れてくる黒潮と、北の海から流れてくる親潮の、
寒暖異なる2つの潮が出会うところです

この、日本でも有数の漁場の海を再現したのが、
「アクアマリンふくしま」でも人気の高い、『潮目の大水槽』です

この『潮目の大水槽』は、三角形のトンネルをはさんで、
黒潮と親潮の2つの水槽に分かれています

黒潮水槽では、カツオやマグロなどの回遊魚が活発に泳ぎ、
親潮水槽では、メバルやシマゾイなど根付きの魚がゆったりと泳いでいます

こんな寒暖異なる海の世界を再現した『潮目の大水槽』が、
一番人気なのも頷けますね



「アクアマリンふくしま」まで車で25分
ファミリー利用も多く
「アクアマリンふくしま」の入場券付き宿泊プランもあります


ビジネスホテル東洋<福島県>



posted by 「アクアマリンふくしま」で魚とのんびり過ごそう at 17:43| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「アクアマリンふくしま」へのアクセス


「アクアマリンふくしま」へのアクセス

車で行くには?
 常磐自動車道いわき湯本I.Cから約20分
 常磐自動車道いわき勿来I.Cから約30分
 福島空港から国道49号線で約1時間40分

 


電車・路線バスで行くには?
 JR常磐線泉駅から、小名浜・江名方面の路線バスで「支所入口」へ(15分)
 バス下車後、徒歩で約10分

(東京駅から直通の高速バスは、震災の影響で現在運休中です)



泉駅より80m、徒歩約1分
泉駅から「アクアマリンふくしま」までは、バスで15分


ホテル ルートインいわき泉駅前



posted by 「アクアマリンふくしま」で魚とのんびり過ごそう at 16:34| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「アクアマリンふくしま」の入館料と開館時間


「アクアマリンふくしま」の入館料と開館時間

入館料(入場料)は、
 一般  1,600円(20名以上の団体は1,300円)
 小〜高校生  800円(20名以上の団体は650円)

開館時間は、
 3月21日〜11月30日  9:00〜17:30
 12月1日〜3月20日  9:00〜17:00

 いずれも、最終入館時刻は閉館1時間前までです
 年中無休で休館日はありません

また、下記の日は、閉館時間が19:00まで延長されます
 5月3日〜6日
 7月13日〜8月の土日祝日(ただし8月3日を除く)
 8月12日〜16日
 12月21日〜24日

いわき花火大会の8月3日は、21:00まで延長されます


館内を見るのに必要な時間は、約1時間30分
体験コーナーに参加した場合は、プラス30分程度です

(これらは、2013年8月現在のものです)



「アクアマリンふくしま」まで車で25分

いわき湯本温泉 松柏館



posted by 「アクアマリンふくしま」で魚とのんびり過ごそう at 14:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アクアマリンふくしま


アクアマリンふくしま




「アクアマリンふくしま」は、福島県いわき市の県立水族館で、
正式名称を「ふくしま海洋科学館」といいます

2011年(平成23年)3月11日の、
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の津波で被災しましたが、
4ヶ月後の7月15日に、営業を再開しています


展示コーナーは、

 ・海・生命の進化のコーナー
 ・ふくしまの川と沿岸
 ・北の海の怪獣・水鳥のコーナー
 ・熱帯アジアの水辺
 ・さんご礁の海
 ・オホーツク海
 ・潮目の海
 ・ふくしまの海


と、福島だけでなく、
北から南まで日本の海がすべてわかる仕組みになっています



「アクアマリンふくしま」まで車で15分

ホテルミドリ いわき植田



posted by 「アクアマリンふくしま」で魚とのんびり過ごそう at 12:48| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。